弘で働く人Work style

目標や課題をクリアしていくことで
やりがいや楽しさを感じてほしい
京の焼肉処 弘 四条木屋町店
店長 長谷川 毅
入社後、木屋町店、祇園山名庵、京都駅前店でホール業務を経験。
入社6年目で店長就任、現在に至る
現在の職位での業務を具体的にお教えください。
大きく分けると次の3つでシフト管理、売り上げ管理、社員スタッフ教育です。店舗の予算に対しての計画などの立案も行います。
スタッフのモチベーションは店舗の売り上げに大きく関わってきますので、教育には特に力を注いでいます。清掃も率先垂範で取り組んでいます。
最近は、新店舗の立ち上げに関わっています。大きなプロジェクトなので大変なことも多いですが、成功した時の達成感はとても大きく、やりがいを感じます。
ズバリやりがいとは?
お客様に喜んでいただいている瞬間
店として成果(売上目標達成や店舗取組)が出た時
スタッフの成長を感じられたとき
仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
こつこつ真面目に取り組むことを大切にしています。
失敗を恐れないということ。


失敗やぶつかってきた壁などは?
スタッフとの円滑なコミュニケーションが取れない時期がありました。
特に店長初年度はスタッフの協力、共感を得る事ができず、店としても何も機能せず最悪の状態にしてしまいました。
その失敗からスタッフとのコミュニケーションの大切さを学び、日々のちょっとした会話から、教育の際など、スタッフとの距離感を常に意識しています。もちろん、叱ったりすることもありますが、褒める、承認することの大切さを実感しています。

これからの夢と目標を教えてください。
自分自身の成長を仕事を通じて実感していきたいと思います。
スタッフ(アルバイト)に対しての思いは?
何か一つでもこの店で働いて良かったと思ってもらえるようにしたいです。
社員には、弘での目標や課題をクリアしていくことで、やりがいや楽しさを感じてほしいです。
アルバイトスタッフに対しては、やはり感謝の気持ちですね。
弘のアルバイトはほとんどが学生さんです。単にお金を稼ぐアルバイト先ではなく、他では感じることのできない弘ならではのやりがいや成功体験を社会に出る前に感じてもらいたいですね。
休みの日は何をされていますか?
サッカー観戦です。

応募者の方にメッセージをお願いします。
数ある企業の中で弊社に興味を持っていただきありがとうございます。やる気や目標を持った人、失敗を恐れずチャレンジできる人には良い会社です。
是非、一緒に働きましょう!!

色々な事に挑戦させてくれ、
自分を成長させてくれる職場です
More